トップ
三木市観光協会から
正会員紹介
会員情報
葵鶴のお酒は、三木の風土の中で米の旨味を生かした濃淳な味わいの地酒です。
日本酒の最高原料米「山田錦」の一大生産地、三木市に位置する酒蔵です。明治22年(1889)に創業。盆地特有の冬場の朝の厳しい冷え込みという酒造りには恵まれた風土の中で醸され、地元の強い支持を得て、地酒メーカーとして本流を歩む努力を重ねております。
純米大吟醸「葵鶴 酒壺(みき)」は、とりわけ高品質の逸品です。山田錦の旨味が十分溶け込み、華やかな香りとまろやかな味わいです。また当蔵は「長期熟成酒研究会」の会員として、長期熟成清酒に取り組んでいます。
長期熟成酒というのは、製造後満3年以上熟成させた日本酒のことです。
その特徴は、(1)琥珀のような色、(2)独特な熟成香を持ち、(3)柔らかく深い味わいをもつことなどが挙げらます。
日本酒の雰囲気を残しながらも、全く違った味わいのあるお酒になります。
"時間"のなかからこそ深い味わいや豊かな香りが生まれてくる。…「品質本位」を社是に「米の旨みを生かした酒造り」にこだわりを持ち続けている酒蔵です。
分類 |
グルメ・ショッピング |
店舗分類 |
お土産/特産品 |
郵便 |
673-0414 |
住所 |
兵庫県三木市芝町2−29 |
電話 |
0794-82-0065 |
FAX |
0794-82-2215 |
E-mail |
|
URL |
http://www.aoitsuru.co.jp/ |
備考 |
|
その他 |
|
このページの先頭へ